
赤ちゃんによい寝る体勢は?股関節の成長にも優しいエルゴポーチのスワドル
赤ちゃんの健康的な成長のために、どのような姿勢で寝るとよいか知っていますか?
赤ちゃんは昼も夜も寝たり起きたりを繰り返し、1日の大半を睡眠に費やしてます。健康的な成長や快適な睡眠のために、なにに注意したらよいか把握しておきたいですよね。
そこでこの記事では、赤ちゃんの股関節の健康的な成長のために、どのような姿勢が理想的なのかについて解説します。エルゴポーチのスワドルが赤ちゃんの股関節の成長に優しい理由もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

世界40カ国以上で愛される”スワドル”をはじめ、赤ちゃんや子どものスリーピングアイテムを取り扱うブランドです。スワドルやスリーパーなどのアイテム情報や赤ちゃんの睡眠をテーマに、赤ちゃんと家族の心地よい眠りをサポートするお役立ち情報を発信しています。
赤ちゃんによい寝る姿勢とは?
赤ちゃんが寝るときは、お尻と脚が自然に上下に曲がる必要があります。赤ちゃんの脚の動きが制限されると、股関節の発達異常(DDH)のリスクが高くなるのです。具体的には、股関節を脱臼したり不安定な状態になったりします。
なので、赤ちゃんの健康的な発育のためには、両膝と股関節をM字型に曲げて開脚した状態で仰向けに寝させるのがベスト。分かりやすく言うと「カエル足」のような感じですね。
赤ちゃんが快適に足を動かせるエルゴポーチのベル型ボトム
エルゴポーチのスワドルは、股関節を動かすのに十分なスペースを確保できるベル型ボトムです。赤ちゃんの腰と脚が自然に外側に膨らむように作られています。
カエル足の姿勢が取れて脚を自由に動かす余裕があるので、赤ちゃんに快適な環境を与えられるのです。
また、新生児期の赤ちゃんは、意思表示の1つとして手と脚をバタバタと動かすことも。脚の動きを制限しないデザインは、赤ちゃんのストレスを軽減できますよ。
人間工学に基づいた安心の設計
エルゴポーチのすべてのアイテムは、股関節の発達に最適な環境になるように、人間工学に基づいた設計がされています。そのことから、国際股関節異形成協会(International Hip Dysplasia Institute)より「股関節に優しい」製品であるという評価をいただきました。
その他にも、世界のさまざまなアワードを受賞しています。エルゴポーチのアイテムは、専門家によって認められ推奨されているので、自宅用はもちろん、出産祝いにもおすすめですよ。
~お客様の声~
モロー反射を防いでくれるので、まじで起きない。ベビも私も睡眠の質が上がる上がる……寝かしつけも15分で終わるし。心地良いんだろうなあ
形がベル型で、足部分結構ゆとりあるから、ちゃんとベビの足はM字になって足の運動も出来てるし◎
生地の厚みも3種類あるので使う時期に応じて選べる!オーガニックコットンで肌触りもとても良い◎あと、ジップが下からも開くので、着替え無しでそのままオムツ替えられるの!
夜中のオムツ替えも楽々こなせる🥹
産後に一番、"あって良かった"って思ってるものです
ほんとありがとうエルゴポーチ🥹ギフトにもオススメだよんママさん妊婦さん要チェックです👶🏽🤍
エルゴポーチのコクーンスワドルバッグは、新生児〜寝返りが始まった頃の赤ちゃんに向けスワドル♡♡
ママのお腹の中の環境に似た程よいフィット感を再現されているので、赤ちゃんが安心して眠ることができるそうです😪😴💤
ちょうど起きてたので着てる姿撮影しよう〜.ᐟ.ᐟと着せたら安心した表情になり撮影序盤で寝てしまった🤣🥺🤍
キツすぎないけど、優しく包み込む感じ🤍手を出しても入れてもどちらでも使えて今回は手を出して着させてみました.ᐟ.ᐟ本当に落ち着くんだな〜と即実感🥹
素材は、オールシーズン、夏向け、冬向けがあり私は"オールシーズン"を選びました♡♡(夏向けと悩んだけど、6月生まれかつ冷房も効いてるし…とオールシーズンにしました🤍)
エルゴポーチのコクーンスワドルバッグは国際股関節異形成協会(研究所)から「股関節に優しい」製品であるとの評価を得ています.ᐟ.ᐟ
人間工学に基づいて作られたベル型ボトムは、健康的な発育を促せるように赤ちゃんの腰と脚が外側に自然に膨らむように設計されているようで 安心して使えてます🤍
生地が伸びる感じで肌触りもすごく気持ち良い🤍
室内の温度をみてButterfly Cardi&Cocoon swaddle Bag着用!
Butterfly Cardiは、モロー反射が強めなのでキツめの所のボタン装着してます!反射が弱めだと緩めたりも調節出来ます🌟
TOGって何?って方もいると思いますが、分かりやすく、プレートも付いてるのでそれに合わせてスワドルを選ぶことができます👼
良くchayaのおもちゃの音で、びっくりしてモロー反射で起きることありましたが、着用させたら、いつもより寝てくれて🥲
早速大活躍✨️
オムツ替えも下からチャック開くのでいつも授乳後オムツ替えで起きてしまって困ってましたが起こさずオムツ替えもできました!!
が、おしっこ飛ばされて洗濯へ…
やっぱ洗濯用に最低2枚は必要だと実感🥹
※一部抜粋
※こちらはタイアップ投稿です
アイテム紹介
カラーは全部で以下の5種類です。
- セージ
- オートミールマール
- ウィロー
- ドラゴンフライズ
- デイジー
男の子にも女の子にも選びやすい、おしゃれで可愛いカラーが揃っています。くわしいデザインは下の商品ページからチェックしてみてくださいね♪
赤ちゃんが自由に脚を動かせるスワドルを選んであげよう!
今回は、赤ちゃんの理想的な寝る姿勢とエルゴポーチのスワドルの特徴についてご紹介しました。赤ちゃんの脚が自由に動かせないスワドルは、股関節の発達異常のリスクが高くなってしまいます。赤ちゃんの健康的な成長のためにも、脚がカエル足のようなM字型になるスワドルを選んであげてくださいね。
赤ちゃんが安心して着用できるスワドル選びでお悩みの方は、30秒で最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」がおすすめです。
エルゴポーチのメールマガジンでは、お得な情報やショップからの最新情報をお届けしています。気になる方はぜひご登録ください。
また、アイテムやイベントの最新情報、ユーザー様のレビューなども「Instagram」で投稿しているので、チェックしてみてくださいね!