並び替え
<新生児~寝返りした頃>Cocoon Swaddle Bag 2.5 TOG(コクーンスワドルバッグ)赤ちゃん用 - 巻かないおくるみ
¥7,480
※2.5TOG:室温17~23℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、スワドルの中に肌着やロンパースなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 新生児から寝返りが始まった赤ちゃんにおすすめです。 2.5TOGランクの暖かさで、赤ちゃんにぴったりフィットし、安全に包み込みます。 使用目安:新生児~12ヶ月頃まで 展開サイズ:Newborn(2-4kg)、0-3M(3-6kg)、3-6M(6-8kg)、6-12M(8-10kg)の4タイプ →サイズガイドはこちら 特徴 生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感 赤ちゃん特有のモロー反射を抑えます 巻かずにジップするから、簡単&解けない 股関節に優しいベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 GOTS認証のオーガニックコットンで通気性がよく肌に優しい 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのコクーンスワドルバッグは、着せやすくて脱がせやすい”巻かないおくるみ”です。巻かずにジップするため、おくるみのように解けてしまうことがありません。 ※2.5TOGの厚みのコクーンスワドルですが、胸周りは1.0TOGの厚みが使われています。体が温まりすぎず、呼吸する時に胸がしっかり広がるようにと考えられて作られています。 赤ちゃんが一番心地よく感じられる伸縮性 コクーンスワドルバッグは、生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感で、赤ちゃん特有のモロー反射を抑え、おやすみ中の赤ちゃんは安心して眠ることができます。 素材の伸縮性は高いため、起きていても自分の好きな位置に腕や手を動かすことができます。 袖口のスナップボタン・前面のジッパー ※着用イメージはTOG2.5のアイテムです。 袖口はスナップボタン仕様です。生まれたばかりの頃は、袖口をスナップボタンで留めてお使いください。寝返りが始まったらボタンを外して腕を出してあげましょう。...
<新生児~寝返りした頃>Cocoon Swaddle Bag 1.0 TOG(コクーンスワドルバッグ)赤ちゃん用 - 巻かないおくるみ
¥5,280
※1.0TOG:室温21~24℃の使用がおすすめです。 →TOG(トグ)について詳しくはこちら 室温に合わせて、スワドルの中に肌着やロンパースなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 新生児から寝返りが始まった赤ちゃんにおすすめです。 1.0TOGランクの暖かさで、赤ちゃんにぴったりフィットし、安全に包み込みます。 使用目安:新生児~12ヶ月頃まで 展開サイズ:Newborn(2-4kg)、0-3M(3-6kg)、3-6M(6-8kg)、6-12M(8-10kg)の4タイプ →サイズガイドはこちら 特徴 生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感 赤ちゃん特有のモロー反射を抑えます 巻かずにジップするから、簡単&解けない 股関節に優しいベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 GOTS認証のオーガニックコットンで通気性がよく肌に優しい 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのコクーンスワドルバッグは、着せやすくて脱がせやすい”巻かないおくるみ”です。巻かずにジップするため、おくるみのように解けてしまうことがありません。 赤ちゃんが一番心地よく感じられる伸縮性 コクーンスワドルバッグは、生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感で、赤ちゃん特有のモロー反射を抑え、おやすみ中の赤ちゃんは安心して眠ることができます。 素材の伸縮性は高いため、起きていても自分の好きな位置に腕や手を動かすことができます。 袖口のスナップボタン・前面のジッパー ※着用イメージはTOG2.5のアイテムです。 袖口はスナップボタン仕様です。生まれたばかりの頃は、袖口をスナップボタンで留めてお使いください。寝返りが始まったらボタンを外して腕を出してあげましょう。 赤ちゃんが腕を上げて寝るのが好きであれば、腕を上げて寝ることができるバタフライカーデと合わせてお使いください。...
<新生児~寝返りした頃>Cocoon Swaddle Bag 0.2 TOG(コクーンスワドルバッグ)赤ちゃん用 - 巻かないおくるみ
¥4,620
※0.2TOG:室温24~26℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、スワドルの中に肌着やロンパースなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 新生児から寝返りが始まった赤ちゃんにおすすめです。 0.2TOGランクの暖かさで、赤ちゃんにぴったりフィットし、安全に包み込みます。 使用目安:新生児~12ヶ月頃まで展開サイズ:Newborn(2-4kg)、0-3M(3-6kg)、3-6M(6-8kg)、6-12M(8-10kg)の4タイプ →サイズガイドはこちら 特徴 生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感 赤ちゃん特有のモロー反射を抑えます 巻かずにジップするから、簡単&解けない 股関節に優しいベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 GOTS認証のオーガニックコットンで通気性がよく肌に優しい 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのコクーンスワドルバッグは、着せやすくて脱がせやすい”巻かないおくるみ”です。巻かずにジップするため、おくるみのように解けてしまうことがありません。 赤ちゃんが一番心地よく感じられる伸縮性 コクーンスワドルバッグは、生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感で、赤ちゃん特有のモロー反射を抑え、おやすみ中の赤ちゃんは安心して眠ることができます。 素材の伸縮性は高いため、起きていても自分の好きな位置に腕や手を動かすことができます。 袖口のスナップボタン・前面のジッパー ※着用イメージはTOG2.5のアイテムです。 袖口はスナップボタン仕様です。生まれたばかりの頃は、袖口をスナップボタンで留めてお使いください。寝返りが始まったらボタンを外して腕を出してあげましょう。 赤ちゃんが腕を上げて寝るのが好きであれば、腕を上げて寝ることができるバタフライカーデと合わせてお使いください。...
<生後2~6ヶ月頃>Butterfly Cardi(バタフライカーデ)
¥3,520
Best for 両手を上げた状態でくるむことができ、モロー反射を抑えながら赤ちゃんが快適に眠ることができます。 また、おくるみから腕を出すスタイルに移行する時に、少しずつ腕が出せるように赤ちゃんを優しくサポートします。 特徴 腕を上げてのハンドアップスタイルで寝る時に フロントボタンが2段階で締まり具合の調節が可能 GOTS認証オーガニックコットン 掛け布団不要 洗濯機で洗える 説明 バタフライカーデは、赤ちゃんが安心して眠ることができるオプションアイテムです。スワドルやスリーピングバッグの上からお使いいただくと、快適な眠りをサポートします。 腕を上げて寝る姿勢が好きな赤ちゃんや、手を口や顔に近づけるのが好きな赤ちゃんに。また、寝返りが始まり、おくるみから腕出しへの移行をサポートしたい時や、初めてスワドルから腕を出す際に、泣いてしまって腕を出せない時にも活躍します。 ハンドアップスタイルで睡眠したい赤ちゃんに 赤ちゃんによっては、手を顔の近くに持ってくることで、睡眠中に快適さを感じることがあります。 そのような赤ちゃんには、コクーンスワドルバッグ(別売り)を腕出しで着用し、バタフライカーデを上からかぶせて、バタフライウィングのポケットに手を入れて、顔に近い位置で寝かせるとよいでしょう。0〜3ヶ月のサイズであれば、生まれた時から安心してお使いいただけます。 生まれたばかりの赤ちゃんが寝相などで定期的に眠る姿勢を変える場合は、コクーンスワドルバッグとバタフライカーデを組み合わせてください。スワドルでの腕組み・腕出しに加えて、ハンドアップで赤ちゃんの眠り姿勢をサポートすることができます。 スワドルからの移行をサポート スワドルの中で腕を組んだり、バタフライカーデを使って腕を上げたりして寝ていた赤ちゃんが、いよいよ寝返りをする気配を見せ始めたら、安全のために腕を出して寝るスタイルに移行する時期です。 バタフライカーデは、スワドルやスリーピングバッグの上に着せて腕出しスタイルへの移行をサポートします。睡眠が途切れ起きてしまうことを最小限に抑え、赤ちゃんが心地よく快適に眠れるように設計されています。 TOGランクは0.2なので、室温に関係なく、どんな寝袋の上にも使用できる軽いレイヤーです。 バタフライカーデには独自のアームポケットがあり、赤ちゃんがスワドリング(おくるみの状態)で赤ちゃんの好きな"包まれた感覚"を生み出します。10日間かけて、片腕ずつスワドルからポケットの中、そして外に出していきます。赤ちゃんが徐々に新しい感覚に慣れていき、最終的には両手を出して眠ることができるようになります。腕がポケットの中に入っていることで、赤ちゃんは自分の手を動かすことができるため、手を口や顔に近づけるのが好きな赤ちゃんにもおすすめです。 前面のフロントボタンで調節 モロー反射が強い赤ちゃんにはきつめに、モロー反射が弱い赤ちゃんにはゆるめにフロントボタンで調節することができます。 赤ちゃんが安心して眠れるように バタフライカーデはどの方向にも伸縮するため、赤ちゃんは快適に過ごすことができ、呼吸の際には胸をいっぱいに膨らませることができます。 バタフライカーデを体に着せることで、股関節の発達に必要な、赤ちゃんの自然な体制を妨げることはありません。 使い方...
<歩き始めたら>Sleep Suit Bag 3.5 TOG(スリープスーツバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥11,550
※3.5TOG:室温14~21℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 歩き始めた赤ちゃんにおすすめです。 ベッドの上でより自由に。伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。ベビーカー&抱っこひもでのお出かけの防寒にも。お出かけ中に寝てしまっても、起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※着用イメージは0.3TOGのアイテムです。※危険ですので、着用したまま遊ばないでください。 特徴 寝ている間も体を自由に動かせる 脚タイプにも寝袋タイプにもできる4WAYジッパー 掛け布団は必要ありません(寝冷え対策に) ベビーカーや抱っこひもOK お出かけの防寒に トイレトレーニングを始めたお子さまにも エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 洗濯機で洗える 説明 受賞歴のあるスリープスーツバッグは、伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。 ベビーカーの5点式ハーネスや抱っこ紐でも使えるので、お出かけ先でぐっすり寝てしまっても起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※安全上のご注意 - 2.5TOGまたは3.5TOGをチャイルドシートに使用しないでください。 400スレッドカウントのオーガニック コットンの表地は、シルクのように滑らかな肌触り。お手入れが簡単なコットンできており、まるでベッドの上の平らなシーツのような感触です。 歩き出すまでは寝袋タイプの「ポーチスタイル」がおすすめです。お子さまが歩き始めたら、写真のような脚タイプの「スーツモード」に変えましょう。足裏のグリップパッドは安定するので、立ったり歩いたりがしやすくなります。 また、睡眠中に足を拘束しないので快適で、ベビーベッドに登ってケガをするリスクを軽減します。 【寝ている間も体を自由に動かせます】 サイド部分はジャージー生地で動きやすく、おやすみ中に体の周りでねじれるのを防ぐことができます。また、スーツモードの脚タイプにすると夜間のトイレに行きやすく、ベビーベッドでのケガのリスク軽減にも繋がります。...
<寝返りやお座りができたら>Jersey Sleeping Bag 1.0 TOG(ジャージースリーピングバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥6,270
※1.0TOG:室温21~24℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 寝返りやおすわりをするようになり、足の動きがより活発的になってきたら、ジャージースリーピングバッグにステップアップしましょう。"スワドルが卒業できない"とお悩みの方にも試してほしい、寝袋タイプのスリーパーです。 使用目安:生後3~24ヶ月頃まで 展開サイズ:3~12ヶ月(6-10kg)、8~24ヶ月(8-14kg)の2タイプ →サイズガイドはこちら ※着用したまま、お子様が歩き回らないよう注意してください。※着用イメージは1.0TOGのアイテムです。 特徴 はじめての寝袋タイプのスリーパーとしておすすめ 巻かずにジップするから、簡単&解けない スワドルに似た程よいフィット感で動きやすい 腕を伸ばして寝ることができる 寝返りやお座りができるようになっても安全に使える 足の動きが活発な赤ちゃん向けのベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのジャージースリーピングバッグは、寝返りやお座りができるようになった赤ちゃんやキッズ用のスリーパーです。 活発的な赤ちゃんのために、脚周りのスペースは広く スワドルに似たフィット感は残しつつ、寝返りや移動する赤ちゃんの足が楽に動くよう脚回りのスペースを広くとってあります。 前面のジッパーはカバー付きで肌周りを守り、上からも下からも開く2WAYタイプ。足元から開けば、寝ている時でも素早く簡単におむつ替えができます。 股関節に優しいベル型ボトムの形状 International Hip Dysplasia...
<寝返りやお座りができたら>Jersey Sleeping Bag 3.5 TOG(ジャージースリーピングバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥8,800
※3.5TOG:室温14~21℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 寝返りやおすわりをするようになり、足の動きがより活発的になってきたら、ジャージースリーピングバッグにステップアップしましょう。"スワドルが卒業できない"とお悩みの方にも試してほしい、寝袋タイプのスリーパーです。 使用目安:生後3~24ヶ月頃まで展開サイズ:3~12ヶ月(6-10kg)、8~24ヶ月(8-14kg)の2タイプ →サイズガイドはこちら ※着用したまま、お子様が歩き回らないよう注意してください。※着用イメージは1.0TOGのアイテムです。 特徴 はじめての寝袋タイプのスリーパーとしておすすめ 巻かずにジップするから、簡単&解けない スワドルに似た程よいフィット感で動きやすい 腕を伸ばして寝ることができる 寝返りやお座りができるようになっても安全に使える 足の動きが活発な赤ちゃん向けのベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのジャージースリーピングバッグは、寝返りやお座りができるようになった赤ちゃんやキッズ用のスリーパーです。 活発的な赤ちゃんのために、脚周りのスペースは広く スワドルに似たフィット感は残しつつ、寝返りや移動する赤ちゃんの足が楽に動くよう脚回りのスペースを広くとってあります。 前面のジッパーはカバー付きで肌周りを守り、上からも下からも開く2WAYタイプ。足元から開けば、寝ている時でも素早く簡単におむつ替えができます。 股関節に優しいベル型ボトムの形状 International Hip Dysplasia Institute:国際股関節異形成協会(研究所)から「股関節に優しい」製品であるとの評価を得ています。股関節を動かすのに十分なスペースを確保し、赤ちゃんが快適に足を動かし、『カエル足』の姿勢をとることができます。...
<歩き始めたら>Sleep Suit Bag 2.5 TOG(スリープスーツバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥10,780
※2.5TOG:室温17~23℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 歩き始めた赤ちゃんにおすすめです。 ベッドの上でより自由に。伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。ベビーカー&抱っこひもでのお出かけの防寒にも。お出かけ中に寝てしまっても、起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※着用イメージは0.3TOGのアイテムです。※危険ですので、着用したまま遊ばないでください。 特徴 寝ている間も体を自由に動かせる 脚タイプにも寝袋タイプにもできる4WAYジッパー 掛け布団は必要ありません(寝冷え対策に) ベビーカーや抱っこひもOK お出かけの防寒に トイレトレーニングを始めたお子さまにも エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 洗濯機で洗える 説明 受賞歴のあるスリープスーツバッグは、伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。 ベビーカーの5点式ハーネスや抱っこ紐でも使えるので、お出かけ先でぐっすり寝てしまっても起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※安全上のご注意 - 2.5TOGまたは3.5TOGをチャイルドシートに使用しないでください。 400スレッドカウントのオーガニック コットンの表地は、シルクのように滑らかな肌触り。お手入れが簡単なコットンできており、まるでベッドの上の平らなシーツのような感触です。 歩き出すまでは寝袋タイプの「ポーチスタイル」がおすすめです。お子さまが歩き始めたら、写真のような脚タイプの「スーツモード」に変えましょう。足裏のグリップパッドは安定するので、立ったり歩いたりがしやすくなります。 また、睡眠中に足を拘束しないので快適で、ベビーベッドに登ってケガをするリスクを軽減します。 【寝ている間も体を自由に動かせます】...
<寝返りやお座りができたら>Jersey Sleeping Bag 2.5 TOG(ジャージースリーピングバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥7,590
※2.5TOG:室温17~23℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 寝返りやおすわりをするようになり、足の動きがより活発的になってきたら、ジャージースリーピングバッグにステップアップしましょう。"スワドルが卒業できない"とお悩みの方にも試してほしい、寝袋タイプのスリーパーです。 使用目安:生後3~24ヶ月頃まで展開サイズ:3~12ヶ月(6-10kg)、8~24ヶ月(8-14kg)の2タイプ →サイズガイドはこちら ※着用したまま、お子様が歩き回らないよう注意してください。※着用イメージは1.0TOGのアイテムです。 特徴 はじめての寝袋タイプのスリーパーとしておすすめ 巻かずにジップするから、簡単&解けない スワドルに似た程よいフィット感で動きやすい 腕を伸ばして寝ることができる 寝返りやお座りができるようになっても安全に使える 足の動きが活発な赤ちゃん向けのベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのジャージースリーピングバッグは、寝返りやお座りができるようになった赤ちゃんやキッズ用のスリーパーです。 活発的な赤ちゃんのために、脚周りのスペースは広く スワドルに似たフィット感は残しつつ、寝返りや移動する赤ちゃんの足が楽に動くよう脚回りのスペースを広くとってあります。 前面のジッパーはカバー付きで肌周りを守り、上からも下からも開く2WAYタイプ。足元から開けば、寝ている時でも素早く簡単におむつ替えができます。 股関節に優しいベル型ボトムの形状 International Hip Dysplasia Institute:国際股関節異形成協会(研究所)から「股関節に優しい」製品であるとの評価を得ています。股関節を動かすのに十分なスペースを確保し、赤ちゃんが快適に足を動かし、『カエル足』の姿勢をとることができます。...
<歩き始めたら>Sleep Suit Bag 1.0 TOG(スリープスーツバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥9,680
※1.0TOG:室温21~24℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 歩き始めた赤ちゃんにおすすめです。 ベッドの上でより自由に。伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。ベビーカー&抱っこひもでのお出かけの防寒にも。お出かけ中に寝てしまっても、起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※着用イメージは0.3TOGのアイテムです。※危険ですので、着用したまま遊ばないでください。 特徴 寝ている間も体を自由に動かせる 脚タイプにも寝袋タイプにもできる4WAYジッパー 掛け布団は必要ありません(寝冷え対策に) ベビーカーや抱っこひもOK お出かけの防寒に トイレトレーニングを始めたお子さまにも エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 洗濯機で洗える 説明 受賞歴のあるスリープスーツバッグは、伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。 ベビーカーの5点式ハーネスや抱っこ紐でも使えるので、お出かけ先でぐっすり寝てしまっても起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※安全上のご注意 - 2.5TOGまたは3.5TOGをチャイルドシートに使用しないでください。 400スレッドカウントのオーガニック コットンの表地は、シルクのように滑らかな肌触り。お手入れが簡単なコットンできており、まるでベッドの上の平らなシーツのような感触です。 歩き出すまでは寝袋タイプの「ポーチスタイル」がおすすめです。お子さまが歩き始めたら、写真のような脚タイプの「スーツモード」に変えましょう。足裏のグリップパッドは安定するので、立ったり歩いたりがしやすくなります。 また、睡眠中に足を拘束しないので快適で、ベビーベッドに登ってケガをするリスクを軽減します。 【寝ている間も体を自由に動かせます】...
<寝返りやお座りができたら>Jersey Sleeping Bag 0.2 TOG(ジャージースリーピングバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥5,170
※0.2TOG:室温24~26℃の使用がおすすめです。 →TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 寝返りやおすわりをするようになり、足の動きがより活発的になってきたら、ジャージースリーピングバッグにステップアップしましょう。"スワドルが卒業できない"とお悩みの方にも試してほしい、寝袋タイプのスリーパーです。 使用目安:生後3~24ヶ月頃まで展開サイズ:3~12ヶ月(6-10kg)、8~24ヶ月(8-14kg)の2タイプ →サイズガイドはこちら ※着用したまま、お子様が歩き回らないよう注意してください。※着用イメージは1.0TOGのアイテムです。 特徴 はじめての寝袋タイプのスリーパーとしておすすめ 巻かずにジップするから、簡単&解けない スワドルに似た程よいフィット感で動きやすい 腕を伸ばして寝ることができる 寝返りやお座りができるようになっても安全に使える 足の動きが活発な赤ちゃん向けのベル型ボトム【国際股関節異形成協会(研究所)認証】 エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 掛け布団は必要ありません 洗濯機で洗えます 説明 エルゴポーチのジャージースリーピングバッグは、寝返りやお座りができるようになった赤ちゃんやキッズ用のスリーパーです。 活発的な赤ちゃんのために、脚周りのスペースは広く スワドルに似たフィット感は残しつつ、寝返りや移動する赤ちゃんの足が楽に動くよう脚回りのスペースを広くとってあります。 前面のジッパーはカバー付きで肌周りを守り、上からも下からも開く2WAYタイプ。足元から開けば、寝ている時でも素早く簡単におむつ替えができます。 股関節に優しいベル型ボトムの形状 International Hip Dysplasia Institute:国際股関節異形成協会(研究所)から「股関節に優しい」製品であるとの評価を得ています。股関節を動かすのに十分なスペースを確保し、赤ちゃんが快適に足を動かし、『カエル足』の姿勢をとることができます。...
<歩き始めたら>Sleep Suit Bag 0.3 TOG(スリープスーツバッグ)ベビー&キッズ用 - スリーパー
¥8,800
→TOGについて詳しくはこちら 室温に合わせて、中に肌着やロンパース・パジャマなどのレイヤーを着せてあげましょう。 Best for 歩き始めた赤ちゃんにおすすめです。 ベッドの上でより自由に。伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。ベビーカー&抱っこひもでのお出かけの防寒にも。お出かけ中に寝てしまっても、起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※着用イメージは0.3TOGのアイテムです。※危険ですので、着用したまま遊ばないでください。 特徴 寝ている間も体を自由に動かせる 脚タイプにも寝袋タイプにもできる4WAYジッパー 掛け布団は必要ありません(寝冷え対策に) ベビーカーや抱っこひもOK お出かけの防寒に トイレトレーニングを始めたお子さまにも エシカルで通気性の良いGOTS認証オーガニックコットン 洗濯機で洗える 説明 受賞歴のあるスリープスーツバッグは、伸縮性がありとても柔らかく、寝ている間も起きている時も体を自由に動かせます。寝袋タイプからパジャマへの移行もスムーズにできます。 ベビーカーの5点式ハーネスや抱っこ紐でも使えるので、お出かけ先でぐっすり寝てしまっても起こさずそのまま部屋に連れて行き、寝かせることができます。 ※安全上のご注意 - 2.5TOGまたは3.5TOGをチャイルドシートに使用しないでください。 400スレッドカウントのオーガニック コットンの表地は、シルクのように滑らかな肌触り。お手入れが簡単なコットンできており、まるでベッドの上の平らなシーツのような感触です。 歩き出すまでは寝袋タイプの「ポーチスタイル」がおすすめです。お子さまが歩き始めたら、写真のような脚タイプの「スーツモード」に変えましょう。足裏のグリップパッドは安定するので、立ったり歩いたりがしやすくなります。 また、睡眠中に足を拘束しないので快適で、ベビーベッドに登ってケガをするリスクを軽減します。 【寝ている間も体を自由に動かせます】 サイド部分はジャージー生地で動きやすく、おやすみ中に体の周りでねじれるのを防ぐことができます。また、スーツモードの脚タイプにすると夜間のトイレに行きやすく、ベビーベッドでのケガのリスク軽減にも繋がります。...