コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

2人の赤ちゃんがergoPouchのスワドルを着て眠っている
スリープブログ

おくるみはいつまで?卒業のサインやタイミングと、腕を伸ばした眠り方に移行する方法

おくるみを使って寝かしつけをしているパパママのなかには、「いつまで使っていいの?」と疑問を抱いている方もいるでしょう。おくるみを使うとモロー反射を防げたり、ぐっすり眠ってくれたりするため、うまく卒業できるのか不安になってしまいますよね。


今回は、おくるみを卒業するサインやタイミング、腕を伸ばした寝姿勢へと移行する方法を紹介します。


post by

ergoPouch編集部

記事一覧を見る

世界40カ国以上で愛される”スワドル”をはじめ、赤ちゃんや子どものスリーピングアイテムを取り扱うブランドです。スワドルやスリーパーなどのアイテム情報や赤ちゃんの睡眠をテーマに、赤ちゃんと家族の心地よい眠りをサポートするお役立ち情報を発信しています。


おくるみはいつまで使う?

一般的に、おくるみは赤ちゃんが寝返りをするようになったら卒業するタイミングといわれています。


月齢でいうと生後3カ月~4カ月頃が目安ですが、成長には個人差があるので時期はそれぞれです。


では、なぜ赤ちゃんが寝返りをしたらおくるみをやめるべきなのでしょうか?


「寝返り」がおくるみ卒業のサインなのはなぜ?

寝返りができるようになった赤ちゃんは、「フェンシング反射」と呼ばれる原始反射から移行しつつあります。


この反射が消え始めると、赤ちゃんは頭を持ち上げて体を回転させるのに必要な力と筋力を身につけていることになります。


赤ちゃんがうつ伏せの状態でも呼吸しやすく、かつ両手を自由に使って背中を丸めたり、首と頭を横に持ち上げたりできるようにする必要があるため、寝返りが始まったらおくるみを卒業するタイミングといわれているんです。


赤ちゃんが寝返りをする兆候やおくるみ卒業のサインとは?

赤ちゃんが寝返りをする兆候と、おくるみが必要ではなくなる特徴を以下に挙げてみました。


  • おくるみを脱いでいるときに、寝返りをしようとする
  • うつ伏せの練習をしている時に、手で体を押し上げたり、片手を地面から離したりする
  • おくるみをするとぐずったり、抵抗したりする
  • 眠りが途切れやすくなってくる
  • モロー反射をしなくなる
  • おくるみをしようとすると、顔の周りで手を上げたり、動かそうとしたりする

生後4~6カ月になると、一般的に赤ちゃんはモロー反射を卒業します。まだ寝返りをしていない赤ちゃんにモロー反射が見られなくなったら、おくるみから移行する時期かもしれません。


続いて、おくるみから腕を伸ばした寝姿勢へ移行する方法を紹介します。


おくるみから腕を伸ばして寝る姿勢へ安全に移行する方法

バタフライカーデを着ている赤ちゃん


赤ちゃんによっては寝る環境が変わることに抵抗を感じ、うまく寝つけないかもしれません。そのため、次の2つのステップで徐々に移行してみましょう。


ステップ1

赤ちゃんが新しい眠り方に慣れるように、睡眠時に片方の腕だけを出します。


ステップ2

片方の腕を出した状態で1週間ほど寝かせたら、両腕をおくるみから出すようにします。


この時期はなかなか寝つけないこともあるかもしれませんが、おくるみに戻すのではなく、赤ちゃんが新しい眠り方に慣れるのを待ってみてくださいね。


赤ちゃんが自分で寝返りをうてるようになったら、寝ているときに寝返りしても元の体勢に戻す必要はないでしょう。


また、腕を伸ばした眠り方への移行が難しい、もしくは抵抗があるパパママにおすすめしたいのがバタフライカーデ


バタフライカーデは、おくるみからの移行サポートするアイテムなので、コクーンスワドルバッグといっしょに使ってみてくださいね。





おくるみを卒業したらスリーピングバッグがおすすめ

おくるみ終了後の衣類を紹介している

コクーンスワドルバッグを使っている赤ちゃんが寝返りできるようになったら、腕にあるボタンを外してスリーピングバッグに移行しましょう。


TOG規格の保温性、体にぴったりフィットする安心感、月齢に合わせたサイズ、腰の健康を考えたベル型など、おくるみを卒業する赤ちゃんにとっても、ジャージースリーピングバッグは初めてのスリーピングバッグとして最適です。


もちろん、コクーンスワドルバッグからジャージースリーピングバッグへとステップアップするのもおすすめ。


ジャージースリーピングバッグは、スワドルのフィット感を残しつつ脚周りが広めに設計されています。モロー反射が落ち着いてきたり、寝返りを始めたりする生後3カ月以降の赤ちゃんにぴったりです。




赤ちゃんが寝返りをしたらおくるみは卒業しよう

おくるみをいつまで使うかについて明確な基準はありませんが、一般的に寝返りを始める生後3~4カ月頃に卒業する赤ちゃんが多いようです。


赤ちゃんが寝返りをするようになったら、おくるみを卒業してスリープバッグへと移行しましょう。


スワドルからの卒業が不安なパパママは、腕を出す姿勢への移行をサポートするバタフライカーデを使ってみてくださいね。


新生児向けのスワドル選びで悩まれる方は、30秒で最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」がおすすめ!

エルゴポーチのメールマガジンでは、お得な情報やショップからの最新情報をお届けしています。気になる方はぜひご登録ください。

また、アイテムやイベントの最新情報、ユーザー様のレビューなども「Instagram」で投稿しているので、チェックしてみてくださいね。





もっと読む

エルゴポーチのおくるみと一緒に使って便利な「バタフライカーデ」を説明している

エルゴポーチのスワドルと一緒に使って便利な「バタフライカーデ」

エルゴポーチのスワドルを使っているけれど、そろそろ寝がえりを始める時期。 でもどうやって両腕を出す形へ移行すればよいのかお悩みという方はいませんか。また、スワドルを卒業したいけれどやり方がわからない。そんな方々に、今回はエルゴポーチのスワドルと一緒に使えるとっても便利なアイテム「バタフライカーデ」をご紹介します。 post by ergoPouch編集部 記事一覧を見る 世...

もっと見る
ergoPouchを着て赤ちゃんが眠っている
スリープブログ

新生児がなかなか寝ない…そんなときに試したい寝かしつけのコツ

新生児期の赤ちゃんが寝ないことに悩んでいるパパママは多いのではないでしょうか。 なかなか眠ってくれなかったり、やっと寝たと思ってもベッドに寝かせると起きてしまったりすることも。赤ちゃんにしっかり眠ってもらえれば、パパママの睡眠不足も少しは解消されるかもしれませんよね。 今回は、新生児が寝ないときに試したい寝かしつけのコツを紹介します! post by ergoPouch編集部 ...

もっと見る