【新生児の夜泣き対策におすすめ】赤ちゃんが安心して眠れるエルゴポーチのスワドル

【新生児の夜泣き対策におすすめ】赤ちゃんが安心して眠れるエルゴポーチのスワドルの説明をしている

赤ちゃんの夜泣きは、ママやパパの大きな悩みの1つ。夜泣きが激しいと、寝不足で疲労も溜まって余裕がなくなりますよね。「なんで泣いているの?」「どうしたら泣き止むのかな……」と悩む日が続くと、ちょっと心が折れそうになることも。

そんな夜に寝れないママやパパに向けて、今回は、夜泣きの原因と対策をご紹介します。夜泣き対策としてもおすすめのエルゴポーチの巻かないおくるみ「コクーンスワドルバッグ」も紹介していますので、実際に使ってみたママさんたちの声とあわせて、ぜひチェックしてくださいね。

 

夜泣きの原因と対策

夜泣きの原因と対策の説明をしている

赤ちゃんが夜泣きをする原因ははっきりと解明されていませんが、主な原因には以下の3つがあげられます。

  • 体や環境の不快感

赤ちゃんは、寝ている間に暑さや寒さを感じたときやオムツが濡れたときなどの不快を感じると、夜泣きをするケースがあります。室温や湿度を調整したりオムツを変えるなど、赤ちゃんの不快感を解消してあげましょう。

 

  • 睡眠サイクルが未発達

赤ちゃんの睡眠サイクルは未熟で、浅い眠りのレム睡眠の回数が多いため、目覚めやすいといわれています。お昼寝が長いと夜寝れなくなるので、赤ちゃんの成長に合わせて時間を短くし、生活のリズムを整えるのも大切ですよ。

 

  • 昼間の刺激の影響

赤ちゃんは新しい場所や人、できごとなど日中に受けるさまざまな刺激を寝ている間に脳で処理しきれず、夜中に目が覚めてしまうことがあります。そんなときは、抱っこしたり背中をトントンしたりして、赤ちゃんを安心させてあげてくださいね。

 

エルゴポーチのスワドルが夜泣き対策におすすめの2つの理由

エルゴポーチが夜泣き対策におすすめの2つの理由の説明をしている

赤ちゃんの夜泣き対策としてもおすすめしたい「スワドル」。エルゴポーチのコクーンスワドルバックは、赤ちゃんが生まれてすぐの「新生児期」から使えて、夜泣き対策にもおすすめです。おすすめな理由を見ていきましょう。

 

01.ママのお腹の中に似た安心感

お腹の中に似た安心感

コクーンスワドルバックは伸縮性のある生地で、キュッと心地よく包み込んでくれるので、赤ちゃんはママのお腹の中にいたときのように安心してくれます。

ポーチ型のコクーンスワドルバックは、ジッパーを閉めるだけなので包むのがとっても簡単。赤ちゃんにとって、きつすぎずゆるすぎず、毎回ちょうどよくフィットするので、顔にかかったり、ほどけたり、首がきつくなる心配もありません。寝不足が続くママには嬉しいポイントですよね。顔にかかっていないか心配になって起きてしまうママの寝不足対策としてもおすすめです。赤ちゃんが安心して眠れるようになるので、夜泣き対策としても毎日の寝かしつけにも是非使ってほしいアイテムです。

 

02.体温調節に優れた素材

体温調節に優れた素材の説明をしている

エルゴポーチのコクーンスワドルバックは、保温性と通気性に優れたオーガニックコットンを使用しています。新生児の赤ちゃんは、体温調節が苦手です……。コクーンスワドルバックなら、赤ちゃんが寝ている間に暑くなり汗をかいても、熱や湿気を逃がしてくれます。

そのため、赤ちゃんにとって体温が高くなりすぎることなく、一定の暖かさで快適な環境を保てるのです。ちょうどよい温度で眠れて不快感を軽減できるため、夜泣き対策にも効果的ですよ。

 

 

夜泣きだけじゃない♪赤ちゃんとのおでかけにもおすすめ

夜泣きだけじゃない♪赤ちゃんとのおでかけにもおすすめの説明をしている

コクーンスワドルバックは、赤ちゃんの睡眠のサポートだけじゃなく、おでかけのときもとても便利。スワドルを着用するとエアコンによる寒さや暑さ、朝夕の寒暖差といった気温の変化や風などの外部からの刺激から守ってあげられます。

赤ちゃんが生まれると、友人宅や親戚宅などへお出かけする機会も結構増えるものですよね。自宅だと調節しやすい室温や服装も、お出かけ先だと調節しづらい場合もあったりしませんか。スワドルが一つあると安心できるのでおすすめです。

また、おくるみを着たまま移動することで、赤ちゃんが安定した姿勢を保て、長時間のおでかけでも、自宅で過ごすようないつもの快適さや包まれている安心感から、赤ちゃんが落ち着くことができますよ。

さらに、2wayジッパーで足元からも開けられるので、オムツ交換のときにスワドルを外す必要がなく、いつでも手軽に替えられるのも嬉しいポイント。 

赤ちゃんを見ていただく機会が増えても、安心できる環境を作ってあげられますよ。

おくるみ

こちらのブログもおすすめ★

おくるみは必要?いらない?選び方やおすすめしたいエルゴポーチのスワドルを紹介

 

 

~お客様の声~

最後に、実際にエルゴポーチのコクーンスワドルバッグを着用したお客様の声をご紹介します。

 

@__senapi_

 産前はお腹が苦しくて眠れず、産後も𝟤人の授乳やなかなか寝なかったりで本当🫠😵‍💫😮‍💨😵←
𝟣 人泣くと、その音でモロー反射してもう𝟣人も起きるという悪循環も。
仕事で慣れてるとはいえ、夜は辛い、、
今は夜だけ使ってるんだけど、𝟧〜𝟨時間まとまって寝てくれるように😴
今日は𝟤𝟣時〜寝て、次起きたの𝟧時半😳𝟪時間近くも、、
パパも久々にぐっすり寝たわ〜って朝言ってた笑
生地も柔らかくて肌触りが良い🫶🏻これからも活躍してくれそう𓂃 𓈒𓏸

 

 @___yu_hi.20

𝖢𝗈𝖼𝗈𝗈𝗇 𝗌𝗐𝖺𝖽𝖽𝗅𝖾 𝖻𝖺𝗀 𝟣.𝟢𝖳𝖮𝖦 🛌♡【新生児~寝返りした頃】
試してみてほんと良かったのでご紹介📋
スワドル使うまでは夜中𝟤回起きてたのがこのスワドルバッグを使ってから
夜中一度も起きず𝟨~𝟪時間はまとめて寝てくれるようになりました!
月齢によって使い分けられのも𝘦𝘳𝘨𝘰 𝘱𝘰𝘶𝘤𝘩 の良いところ🙆🏻‍♀️.ᐟ.ᐟ.ᐟ
寝返りが始まったり、暑くなったりしたら腕のスナップボタンを外せば腕を出すこともできます🧡
全面のジッパーは上からも下からも開く𝟤𝗐𝖺𝗒タイプ。
足元から開ければ簡単にオムツ替えもできちゃいます!!

 

 @___tokimito___

オーストラリア生まれのベビーとキッズのためのスリープウェアブランド🐨
スナップボタンを外して腕を出せるから寝返りが始まってからも使える優れもの .ᐟ.ᐟ.ᐟ
今は夜だけ使用していますが寝心地がいいみたいですやすや寝てくれます🤍
年子育児で睡眠不足にとても悩んでたからすごくありがたい 𝗶𝘁𝗲𝗺 🧺´-
出産祝いにもオススメです🤲🏻

 ※一部抜粋

アイテム紹介

カラーは全部で4種類。
男の子にも女の子にも選びやすい、おしゃれで可愛いカラーが揃っています。
アイテムはシーズンに合わせて選んでください。

 

 

セージ
ナイトスカイ
ベリーズ
グレーマール

 

赤ちゃんもママも安心!スワドルで夜泣き対策をしよう

赤ちゃんもママも安心!スワドルで夜泣き対策をしようの説明をしている

今回は、夜泣きの原因と対策、夜泣き対策におすすめのエルゴポーチについて解説しました。赤ちゃんの夜泣きには、さまざまな原因がありますが、赤ちゃんが安心してよく眠るためにスワドルを使うのは効果的です。

赤ちゃんがぐっすり寝てくれて夜泣きの頻度が減ると、ママの自分時間や睡眠時間を確保できますよ。スワドルで赤ちゃんを安心させ、ママもホッとできる時間を増やしてくださいね。

 

赤ちゃんのおくるみ選びで悩んだ時は、30秒で最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」をご活用ください。

エルゴポーチのメールマガジンでは、ショップからの最新情報やお得な情報をお届けします。気になる方は、ぜひご登録ください。

また、アイテムやイベントの最新情報やユーザー様のレビューなどを「Instagram」で投稿しているので、よかったらチェックしてみてくださいね。

 

 

 

関連記事

人気ブログ

今すぐできるモロー反射対策を紹介している
  新生児期は、お母さんにとって慣れない夜勤の連続です。新生児期の赤ちゃんを育てるママたちは、夜中の授乳やおむつ替えなどでほとんど寝られず、常に疲れた状態が続いています。日中も、授乳、オムツ替え、お風呂、寝かしつけなど、やらなけれ...